戦え!アルカイザー

日々のこととか、医療のこととか、社会のこととか

今年の目標

ついに1ヶ月以上開いてしまいました

いかんなあ

6月後半から緊急手術とか担当患者の急変とかでいろいろ疲れていたところもあるけれど

またちゃんとやっていかないと

反省

 

で、今さらながら今年の目標を決めましたので書いときます

JDLAのG検定に合格する

ついでに

AI実装検定A級に合格する

予定です

 

僕は資格試験みたいなやつは基本的に大嫌いで

信頼されている母体が主催しているもの、かつその資格が有効に働くものじゃなければ、試験受けるだけ金と時間の無駄だと思ってます

漢字検定なんてもはや趣味でしかないですし

TOEICは受験者が多いだけで何の意味も無いと思っています

僕は4年前に外科専門医の筆記試験、2年前に大学院試験を受けましたが

どちらも無駄な試験を受けさせられたような気でいます

専門医とか学位とかそんなんでその人の実力を推し量れるとでも思ってんのか、と

これだけ個人が世界中にコンタクト取れるようになってきているのに

なんの肩書き持ってるかなんて意味あると思ってんのか、と

趣味としての勉強ならいいと思うんですが

僕は無駄な勉強は嫌いです

 

そんな僕がなぜG検定、AI実装検定を受ける気になったか

それは

最終的にE資格を取得するくらいの実力をつけたいから

ということです

そのためのステップとしてのG検定およびAI実装検定です

さっきの母体の信頼性、資格の有効性の話と矛盾してるようですが

G検定、E資格を主催するJDLAというやつは

東大の松尾先生を中心とした組織で

日本のDeep Learning、AIに関する組織の中で最も信頼性が高く

今後の社会の変化を考えたら、その資格の知識は間違いなく有効に働く

と考えています

少なく見積もっても、日本外科学会外科専門医よりは価値のある資格だと思っています

 

で、調べてみたら

E資格はEngineer向け、G検定はGeneral向けらしく

いきなりE資格試験を受けるのはかなりハードルが高いみたいなので

ちょっとずつステップアップということで

まずはG検定を受けることにしました

さらに調べるとE資格試験は受験するにも条件があって

JDLAの認可プログラムを修了していないといけないらしいのですが

その認可プログラムのほとんどがべらぼうに高額で

安く済ますにはあらかじめAI実装検定A級に受かっとかないといけないそうです

なんかアホらしい設定な気がしますが

AI実装検定の勉強はG検定、E資格の勉強とかぶるところもあり、特に無駄にはならなそうなので

まあそれならいいか、と思い

今年中にG検定とAI実装検定A級に合格するという目標にしました

あわよくば今年度内にE資格も取得できたらなと思っていますが

まあ進捗状況によりますかね

 

以上、勉強がんばるための宣言でした

終わります