戦え!アルカイザー

日々のこととか、医療のこととか、社会のこととか

人間が続けるべき医療

現在行われている医療のかなりの部分は

機械やAIで代替されるようになるでしょう

診断はもちろんのこと

手術やカテーテル治療、内視鏡治療なども、そう遠くない未来に自動化されていくと予想されます

人間がやるよりも正確に治療が行えるようになるでしょう

そんな中で人間が続けなきゃいけない医療ってなんでしょうか

 

結局のところ

「この人じゃないと!」みたいなキャラクターというか

「わしはこの人に治療をしてもらいたいねん!」と思われるような

そういう患者(家族)ー主治医関係を築ける医者が残っていき

そうでない医者は遠からず淘汰される、というか

しょーもない仕事しか残らないでしょう

 

日本中、下手したら世界中どこであっても

ある程度スタンダードな治療を受けられるよう

ガイドラインというものが示されているのですが

それはある意味医者の立場を守るためのものであって

本当に患者の受けたい、受けるべき治療かどうかは別問題です

「治療Aが優れているとデータ的に有意差があり、当院の科内でも相談の上決めました。あなたの治療はAでいきます。」

というのが普通ですが

「一般的には治療法はAです。しかし、ガイドラインには反しますが、僕はあなたにとってはBがベストだと思います。」

と言われた場合

なんとなく後者の方が、印象よくないですか?

 

別に

ガイドラインなんて無視した方がいい

というわけではないのですが

ガイドラインは参考にしつつ、個別の治療を適応する

てのが大事だと思うのです

その辺のサジ加減や表現方法はかなり難しいところで

いわゆる人間力てのが問われると思うのですが

若い世代がトレーニングすべきはここなんじゃないかと考えています

サイエンスに偏りすぎていたところが

今度はアートの世界で評価されるというか

 

しかしこの人間力をつけるためにはどういったトレーニングが必要なのか

そもそも持って生まれたものでありトレーニングはあまり意味ないのか

よくわかりません

ただ、現在日本にいる多くの臨床医に欠けているものだと思っています

老若男女問わずです

 

結局臨床経験を積むしかないのならば

現在バッターボックスに立てていない若いドクターや医学生

医者としてどう生き残っていくべきなのでしょうか

自分の打順になる頃には

求められる技術はバッターではなくエンターテイナーに変わっているというのに

おとなしく素振りでもしとけというのでしょうか

 

未来を、というかこれから来る現実をきちんと予測して

適切なトレーニングをしとかんといかんですね

 

終わります