戦え!アルカイザー

日々のこととか、医療のこととか、社会のこととか

E資格試験

めちゃくちゃあいてしまった

理由は

とにかくE資格に向けて勉強していて

書く気が起きなかったから

という感じです

で、本日E資格試験本番だったので

記念になんとなく書いとこうと思ったわけです

 

線形代数の話だけでうんざりしていたのに

肝心の機械学習のとこに入ったら

専門用語の洪水みたいな感じになって

マジでやってらんねー!という状況だったけど

なんとか試験で戦えるくらいにはなりました

 

めっちゃ難しくてわからん問題だらけでしたが

これまでの合格基準から考えるとたぶん合格してるんじゃないかと思います

これだけ労力費やしたのは久々なので

試験前は割とプレッシャーを感じてました

外科専門医試験の15倍くらい勉強した気がします

 

さて今日書くことは

持ち家について、です

近しい親族が

そろそろ家を建てようという話をしていて

そうか、そんな年代だよなあと思い

僕なりの考えをまとめておこうと思います

 

持ち家派、賃貸派、いろいろ意見があって

ネットを検索するとたくさん出てきますが

僕は基本的に賃貸派

まあネット上では賃貸派がマジョリティな気がします

僕が賃貸派な理由を一言で言えば

持ち家のメリットよりも、簡単に引っ越せないというデメリットのほうが大きく感じてしまう

ということ

ここから移住した方が良さそう、という事態になったときのリスクが大きすぎるように思います

 

家を買った場合、少なくとも十数年くらいはそこに家族と一緒に住むことになると思いますが

 

自分がずっと同じ職場、同じ職種で働くかわからない

※というか、家がそこにあるせいで職場、職種を限定しないといけなくなる

日本の気候がどう変化しているかわからない

家の劣化が尋常じゃないスピードで進むかもしれない

(考えたくもないけど)家族が大病をする、妻と離婚するなどの家庭の事情が起きるかもしれない

子どもが学校でいじめられて転校せざるを得ないかもしれない

 

まあ挙げ出したらキリないですが、いろんな変化が起きうるわけです

そんなときに

でも家買っちゃったし売るのも簡単じゃないし引っ越せない

みたいになりうるわけですね

東京の中心地でない限り、すぐに売るのは難しいでしょう

 

さまざまな変化に対応できるように

簡単に移動できる賃貸のほうがいいんじゃないか、と思うわけです

まあ子どもたちからしたら、「実家」というものがあんまり定まらないのはどうかと思うんですが

そういう価値観も変化していくのはやむなしじゃないでしょうか

 

で、先ほど書いたように

自分がずっと同じ職場、同じ職種で働くかわからないから、住居を固定したくない

ということに関しては

じゃあどこに住んでいても自分の働きたい場所、働きたい内容で稼げるようになればいい

わけですね

 

というわけで僕の目標は

どんなところでも自分のスキルを活かしてお金を稼げる人間になる

ということに行き着いたわけです

そうすれば引っ越す時にも、少なくとも自分の仕事に関する条件で縛られなくて済む

あわよくば、在宅で完全リモートワークができれば理想的

であれば、何するにしてもAIについての深い知識は必須なんじゃないかと思い至り

E資格を受けることにしたわけです

 

欲を言えば、医療に関するAI関係で仕事ができたら

と思います

 

どうやったら道が見つかるのか

これからも勉強しつつ探っていこうと思います

 

とりあえず試験終わったー

解放されたー

映画でも見よ

 

終わります