戦え!アルカイザー

日々のこととか、医療のこととか、社会のこととか

今後の人生を論理的に考える

前回書いた様に、さまざまな仕事、領域でゲームチェンジが起きている中で

旧来通りの生き方を選択するいうことは

衰退に続く道を自ら選んでいる、ということになると思います

先を見据えた生き方、働き方を選んで努力をする、というのは

僕の中では生存戦略として普通のことだと思ったのですが

 

先日、息子の受診のために去年の勤務先に行った際

お世話になった上司に会えたので

・来年以降は沖縄に戻ること

・大学院、医局をやめる旨はすでに教授に伝えたこと

・今後はプログラミングやAIについて本気で勉強しようと思っていること

などを伝えました

「あんなストレスフルで無駄の多い医局でずっと働いていくなんてあほらしいですよ」

ということをストレートに言って

その意見には激しく同意してもらったものの

「すごいなー、僕は君のようにロジカルに決断できんわー」

と言われました

 

「ああ、僕はロジカルに決断したのか」

と言われて初めて気付きました

自分の頭でいろいろ考えた上で結論を出しただけなので

何か特別すごい決断をした覚えはなかったのですが

たしかに、論理的に考えて行動しているとは思います

しかし、それがすごいことならば

世の中の多くの人々は論理的に生き方を選んでいないのではないか

とも思ったので

ちょっと考えてみました

 

今の職場に不満があったとしても

「いろいろお世話になったからな」

「現状、一応普通に働けているし生活もできているし」

「周りの人達も同じように働いているし」

「せっかくここまでがんばって働いたんだから、もう少しこのままやっていこう」

みたいな思いがあって

とりあえず現状維持を選んでしまうのでしょう

気づいたら時間がたっていて

自分の周囲にいろんなしがらみができていたり

年齢的に新たに能力を獲得しづらくなったり

家族が増えて大きな変化を起こしにくくなったり

現状維持を選び続けざるを得ない

こんな感じで、多くの人は旧来通りの生き方を過ごすのではないでしょうか

多くの人が現状維持を選ぶのは

「論理的に考えてないから」どころの話ではなく

はっきりした理由すらないのかもしれません

とりあえず現状維持、のまま現状維持をし続けている

という感じでしょうか

 

変化によるリスクを大きく捉えてしまい、現状維持した場合のリスクと冷静に比較できないのだと思います

現状維持を選ぶ、ということは

実はすごくリスクのある選択かもしれないのに

 

などと考えてみました

まあ人それぞれだとは思いますけど

 

終わります